以前にも書きましたが、ボストンの冬は極寒です。
必然的に、家の中で過ごすことが多くなります。
料理、洗濯、掃除…とやるべき事はたくさんあるのですが、何か楽しめる事も必要です。
最初のうちは、普段ほとんどしない読書をしてみたり、編み物をしてみたり…と色々試して過ごしていましたが、何かが足りない(^^;)
もっと楽しめるものはないかなぁと考えていたところ、夫が
『電子ピアノを買おう♪』
と提案してくれました。
実は、私は小さい頃から長くピアノを習っていたので、この案には大賛成(^o^)!!
早速、良い電子ピアノがないか、探してみることに…。
ところが。
電子ピアノって本当に種類がたくさんあるんですね。
音の種類や鍵盤の数に色々あるのはもちろんのことながら、sensitive touchといって、ピアノのようなタッチを再現しているもの、演奏に合わせてバック演奏を勝手に付けてくれる機能があるもの、などなど。
お値段もピンからキリまでで、何を買ったらいいのか、正直よく分かりませんでした。
そんな中、お友達が「※BIC の掲示板に電子ピアノが売りに出ているよ」と教えてくださいました。
早速、その電子ピアノの機種を調べてみると、なんと新品だと$700~$800もする良いもの!
それが$200で売りに出されており、しかも私が求めていた、ピアノと同じ鍵盤数・sensitive touchを兼ね備えたものだったので、購入を即決しました☆
そして、我が家にやってきた電子ピアノが、こちら!!

ちゃんとペダルまで付いています♪
sensitive touchというだけあって、ピアノと変わらないタッチがかなり忠実に再現されており、予想以上に満足のいくものでした(^^o)
今は楽譜が手元に無いので、覚えている曲を適当に弾いているだけですが、これから少しずつ楽譜も増やして、もっと練習できたらいいな、と思っています☆
※BICとは…?
BICとは、Boston Internet Communityの略で、ボストンに住んでいた人、住んでいる人、これから住む人、などボストンという地に関係する人たちが誰でも気軽に参加できる日本のインターネットコミュニティです。
このサイトの中に掲示板があり、これから引越ししてボストンを離れる人などが、不用品(中古品)を売りに出したりしています。売り手は日本人の方がほとんどなので、他のサイトに比べて安心して購入することができる気がします。新生活を始めるにあたって~など、何かお探しのものがある方は、是非ご覧になってみてください。
『BIC~Boston Internet Community~』
http://www.asagao.com/bic/